公開日3月15日
今回の記事ではお目当ての本を安く買う2つの方法を解説します。
多くの本は新品で500円~2000円ほどで手に入ります。
しかし一冊だったら、そよ風でも新品の本を何冊も買うとなるとそう簡単に財布のひもを緩められませんよね?
「中古でもいいから、安く本手に入らないかな~」
そう1度でも思った人にこの記事をぜひ読んで欲しいです。
日本には中古になった本を扱っているお店やサービスがありますよね?
本記事はそれらを解説していきます。
今回は中古本を扱っている代表的なお店である
- ブックオフの紹介
と3つのフリマアプリの紹介をします
- メルカリ
- ラクマ
- PayPayフリマ
ブックオフ
ブックオフを利用するまえに、必ずしてほしい1つのことがあります。
アプリのインストール
まずは、ブックオフ公式のアプリをインストールしてください!
アプリがあるとブックオフがさらにお得に活用できます。
このアプリのすごいところ
- ポイントが貯まる
購入前にアプリの会員証を見せることで、100円ごとに1ポイントもらえます。
1ポイント=1円として使用可能
毎月29日はポイント5倍!
- お得な情報が届く(値引きクーポン)
お気に入りのお店(近くのよくお店)を設定することで定期的にクーポンが届きます。
会計前にアプリを起動して店員さんに見せることで値引きしてくれます。
登録したお店のセール情報もアプリに届きます。
実際に本を手に取れる
実際に本を手に取って自分の目で状態を確認できることがフリマアプリではできないブックオフのすごさです!
ブックオフさんは新品の本を扱っているお店もありますが、多くのお店は中古の本をメインに扱っています。
本の汚れや中身への書き込みがあるのか、ある場合はどの程度なのか自分の目で確認できます。
フリマアプリの場合、丁寧な出品者さんは書き込みや汚れがどの程度なのか写真を多く載せていたりしている方もいますが、そんな方が全員ではありません。
本が110円から手に入る
販売数は少ないですが、ブックオフでは110円から購入できる本があります。
110円の商品をまとめたワゴンがあるお店もあるので要チェックです。
110円のコーナーはどの店舗も小規模ですが、220円になるとまた景色が変わっていきます。
私が110円と220円で購入した本
メルカリなどのフリマアプリでは最低出品価格は300円からです。
フリマアプリは出品料や配送料の都合のため、真似できません
Bookoffでは110円から販売しているので、目当ての商品がフリマアプリよりも安く買えるチャンスです。
ブックオフをおすすめしたい人
- 本の状態を自分の目でチェックしたい人
- できるだけ安く買いたい人
- BOOK・OFFが近くにある人
フリマアプリ
おすすめフリマアプリランキング
- メルカリ
- ラクマ
- PayPayフリマ
それぞれ解説していきます。
たとえ、1位ではなくてもラクマもPayPayフリマもそれぞれ魅力的なポイントがあります。
結論:3つ全てインストール
まずは、3つ全てのフリマアプリをインストールしてください!
先ほど紹介したフリマプリの順位は絶対ではありません。
あくまで、私が感じた使いやすさの順位からのおすすめです。
実際私も3つ全てインストールしてます。
そして、欲しい本が見つかった時には
メルカリ⇒ラクマ⇒PayPayフリマの順で検索して値段を比較します。
そして、1番安く買えるアプリで買います。
私はこの方法で2020年3月だけで11冊本を買いました。
裁断済み商品には気を付けて
これから紹介する3つのフリマアプリの中には「裁断済み」となっている商品があります。
3つのアプリに共通することなので絶対確認してください
「裁断済み」とは本が1枚1枚ノートのようになっていることです。
普通の本のままでは、スキャナーに取り込んで電子書籍化できません。
本を電子書籍化して持ち歩きたい人用の商品です。
本をそのまま読みたい方は注意深く確認してください!
メルカリ
私がメルカリで買った本
メルカリを使ってみてね!
- 出品数№1
私は、欲しい本があるときはまずメルカリで検索します。
メルカリになくて、他のフリマアプリにはあったというケースはまだ出会ったことがありません。
- 価格競争が活発
メルカリでは、同じ商品でも多数出品されているので価格競争が起きている!
メルカリはよくキャンペーンやっていますが、正直1番魅力なのは大量なユーザーによる価格競争です。
- 検索結果を100件まで保存可能
欲しい本を検索して、お目当ての値段ではなかったりした場合にメルカリではその検索結果を保存できます。
ラクマやPayPayフリマでも検索結果を保存できますが、10件までしかできません。
さらに、メルカリではその保存した結果を数日ごとにメールしてくれます。
もちろん、その機能はoffにもできます。
ラクマ
私がラクマで購入した本
ラクマはよく楽天ポイントが購入や検索などでもらえるキャンペーンがあるので、楽天経済圏の方や楽天ポイントが欲しい人におすすめです。
出品数はメルカリには劣るものの、出品手数料の安さで買っているため交渉次第で安く購入できます。
支払いも楽天カードで支払いできます
楽天とつながっているから、楽天ポイントがもらえるキャンペーンがよくある
PayPayフリマ
PayPayフリマで私が購入した本
PayPayフリマはまだまだ、出品数が乏しいです。
でも、新規ユーザー獲得のために様々なキャンペーンをやっている今1番勢いがあるフリマアプリです。
PayPayフリマの魅力
- クーポンがある
- PayPay残高支払いが可能
いつものお買い物にPayPayを使っている方は、設定も簡単なのでよりおすすめです。
フリマアプリをおすすめしたい人
フリマアプリを是非使って欲しい方はこちら
- 近くにBOOK・OFFが無い人
- 家ですべて完結させたい人
- 安く本を買いたい人
本記事のまとめ
以上本記事では、中古本をお得に買うための方法を解説しました。
まずやって欲しいこと
- お近くのBookoffに行ってみる
- メルカリ、ラクマ、PayPayフリマをインストール
他にも本についての記事を書いています、よかったらどうぞ
コメント