この記事では、現役大学生がおすすめするバイトを3つ紹介します。
さらに、おすすめのバイトの探し方も伝えていきます。
アルバイトは無駄?
まず、時折世間を騒がすバイト論についての私の意見はこうです。
あなたが今してるアルバイトが楽しくて、やりがいがあるのならそこでのアルバイトの経験は無駄にならないと思います。
お金のために作業的に手を動かして、ただ時間が過ぎるのを待つだけのアルバイトならすぐにやめるべきです。
この世にアルバイトなんて星の数ほどあります。
あなたに合ったアルバイトはきっとあります。
おすすめのアルバイト3選
では、私がおすすめするアルバイトを3つ紹介していきます。
№1 家電量販店
家電製品で働くメリットは2つあります。
- 時給が高い
- 専門知識と接客スキルが身につく
1.時給が高いについて
家電量販店でのアルバイトは基本的に時給が高いです。なぜなら接客に家電についての専門知識が必要だからです。
多くのお客様は、「この電子レンジが買いたい!」ではなく、「電子レンジを買い替えたい、欲しい」という希望で家電量販店を訪れます。
当然ですよね、あなたが特定の電子レンジが欲しいなら、わざわざ家電量販店ではなく、家で寝転びながらネット通販で買えばお得な可能性も高いし、手間が省けます。
多くの家電商品は安価ではありません、みなハズレ商品を買って失敗したくありません。
だから、アメトークで家電芸人という人たちが誕生したと私は思っています。
世の中の仕事は専門性が高くなるにつれて、時給が上がっていきます。
2.専門知識と接客スキルが身につくについて
1.でも書きましたが、家電量販店のアルバイトには専門知識が必要です。
人に教えるには中途半端な専門知識では質問に適切に答えることができません。
ですから、多くの家電量販店では新人に対する教育がしっかり行われています。
もしあなたが、未経験でもトライ&エラーを繰り返すことで専門知識が身につきさらに日々お客様と接することで接客スキルも身につきます。
№2 塾講師
次に紹介するのは、塾講師でのアルバイトです。
塾講師のアルバイトは他のアルバイトと違って、時給制ではなく1コマ~~円の場所が多いです。
塾講師のメリットは2つあります。
- 自分の経験がフルに使える
- 知識の更新ができる
1.自分の経験がフルに使えるについて
私が塾で使えると思った経験は、自分の小・中・高の学生時代の出来事全てです。
勉強、恋愛、部活、友好関係など
塾に通う生徒にとって、塾の講師は歳は近いかもしれないけれど人生の先輩です。
単に機械的に授業するのではなく、少しの世間話やその日の学校の出来事を話したりすることで、さらなる円滑な授業が行うことができます。
2.知識の更新について
大学生の皆さん、気づいていますか?
あなたが、今大学で受けている講義は小・中・高で習ったことの延長線であることを!
割合が少なくても、あなたが受けている講義の根幹には小・中・高の知識が必要で重要なはずです。
例を出すなら、私が受講している西洋美術文化概説には高校の世界史の知識が必要です。
人に教えることが1番の勉強です。
教えるためにあなたは知識の更新をします。
良いことしかありませんね!
№3 飲食店
最後に紹介するのは、飲食店バイトです。
私がおすすめすする、飲食店バイトのは個人店でまかないが出るお店です。
チェーンではなくて個人店がいい理由!
- 個人店の場合まかないが無料のお店が多いからです。
- チェーン店の場合まかないは安くなるのみ
大学生にとってまかないでおいしいごはんが食べられて、しかも無料なんて天国です。
一人暮らしをしている大学生はまかないでアルバイトを選んでいる人もいるはずです。
おすすめのバイト探し法
今の世の中には、多くのバイトサイト、アプリがあります。
- バイトル
- town work
- Indeed
- マイナビバイト
- an
- フロムエー
- LINEバイト
- バイトル
- マッハバイト
- バイトーク
- タウンワーク
11個もの探す手段がネットに溢れています。
上記の11個のサイトからバイトを選ぶのは簡単です。
でも、お店とのミスマッチも起こりやすいです。
「口コミとは違っかった」
「環境が合わない」
などミスマッチも多いです。
そこで、私が考えるおすすめのバイト探しの方法を紹介します。
- 友達が働いているお店を紹介してもらう
- 気になったお店に行ってみる
1.友達に紹介してもらうのメリット
この方法のメリットは、生の声が聴けることです。
どんな環境で働いているのか?
待遇は?
交通費は?
事前に知っておくべき内容を面接の前に直接聞くことができます。
私が今やっている塾講師のアルバイトも友人に誘われたのがきっかけで始めました。
2.気になったお店に行ってみる
この方法は実にシンプルです。
このバイトサイトやアプリで気になったお店に実際に行ってみて、職場の雰囲気を観察します。
ここで、重要なのが1度行っただけで決めないことです。
訪れた日が偶然、あなたにとって好印象だったかもしれません。
最低でも、3回は行くのをおすすめします。
採用面接での話のネタにもなります。
終わりに
以上、私がおすすめするアルバイト3選とアルバイトの探し方でした。
あなたに合ったアルバイトを探してみてください。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメント