公開日5月6日
今回は、新しくフリマアプリを使い始めた人向けの記事を書きました。
フリマアプリの代表例といえば、メルカリ
私はメルカリ以外にもラクマとPayPayフリマの3つを使って読みたい本を買っています。
時間や場所に縛られることなく、買い物ができるフリマアプリは一見良いこと尽くしに見えます。
でも、完璧そうに見えるフリマアプリでもデメリットはしっかりあるんです。
フリマアプリのデメリット
私が経験したフリマアプリのデメリットを1つ紹介します。
商品が届かない
商品が届かない事件が起きたのは、2020年の2月
私は、狂ったように本を買っていました。
たぶん40冊くらい
BOOK・OFFや3つのフリマアプリを使ってできるだけ安く買うことだけを考えてました。
この考え方がよくなかった
私が購入した商品は届きませんでした。
今までも発送に時間がかかっている方はいたので、最初の2、3日は気にしませんでしたでも1週間たっても音沙汰無しです。
さすがにおかしいと思って、出品者にメッセージを送っても返信なし
その後、運営に連絡しました。
私は、フリマアプリをうまく使うための最低限のステップをすっ飛ばしてたのです。
購入に進む前にやるべき3つのこと
私のような経験をする人を減らすために、フリマアプリを使っている方にやってほしいことは3つです。
購入したい商品のことを知る
まずやるべきなのは、購入したい商品説明をしっかり読むことです。
たとえば、あなたが欲しい本がとんでもなく安くなっているとします
でも、その商品はワケありかもしれません!
本に折り目がついていたり、マーカーや書き込みがある可能性があります。
また、裁断済みだから安いという場合もあります。
出品者の評価を確認する
次にやるべきなのは、購入したい商品を出品している方の評価を確認です。
私が使っている3つのフリマアプリはそれぞれ、商品が届いたらお互いに評価をしあうことになっています。
ですから、悪い評価が極端に多い出品者は避けましょう!
私の事件ケースの出品者の評価は悪かったです
私の他にも商品が届かなかった方がいました。
購入申請の場を有効活用する
正直3つ目が1番効果的です
実際に商品を購入する前に、確認したいことを質問してみましょう!
たとえば、商品説明に商品のことがあまり書いていなかったら
「書き込みはありますか?」
「CDはついていますか?」
など気になったことは聞いていましょう!
余談ですが、この質問の場で無理のない範囲の値下げ交渉をできるのはフリマアプリならではのメリットです。
でも、無理な値引きは購入できてもあなたの評価に傷がつく可能性大です
私は、その商品の10%以内の値引きまでと自分で決めて質問しています。
本記事のまとめ
今回は、フリマアプリをうまく使っていく方法を紹介しました
- 購入したい商品のことを知る
- 出品者の評価を確認する
- 購入申請の場を有効活用する
残念ながら、この3つをしっかりやっても、まだ完璧な対策ではありません
なぜなら、信頼できる店員さん、実際に商品を手にとって確認できるお店とフリマアプリは違います
まったく、知らない人の商品をあなたは買おうとしているのだからリスクはあります
安く商品を買う方法はフリマアプリだけではありません。
それでも、私は欲しかった商品が安く手に入るフリマアプリには大きなメリットがあると確信しています。
コメント